top of page

2013/05/09 (Thu) ・・・続き

 

 で、鬼の形相で構造を解明してますと、時折「ああああ・・・・」と出来れば見過ごしたい箇所(形状)を発見してしまうのです!

 

 例えば…擬宝束の「枘:接続部分」の形状です。

 凸になっています

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 なので、忠実に

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 そのおかげで、重なり合う部材の「枘穴」の形状も変更です

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 もう1つ、斗束の形状です。

 

 「蹴込取付板」がハマる溝が突いてあります

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 なので、忠実に

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 次は、上山の斗組です!

 

 もう説明は疲れましたし、読むのもしんどくなると思いますので(笑)…

 こんな感じです!

 

 この「上山隅斗組」は勿論、「檀箱」や「高欄」で使っている斗組とは構造は違います!

 語りたいですが…止めておきます(笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ここでも、以外に細かい所まで忠実に再現してます!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 そんなこんなで、精度は益々向上しましたが…

 お陰で描きかけの「破風:屋根」は前面見直しです

 

 しかし、喉の閊えは無くなりました(見て見ぬふりできないのです)

 

 体重も増えました(素晴らしい友人達もおかげです)

 

 カブトムシの様な生活リズムも身に付きました(早朝行動型です)

 

 半田のお祭りはGWの亀崎祭りを以て終了しましたが、僕のお祭りは…まだまだ…続きます(笑)

 

 

 

 疲れました…ね(笑)

 

 

 

 図面描き中に聴きました

 

 豪華絢爛!(Char×山岸潤史×鮎川誠×仲井戸麗市×石田長生)

高欄
高欄
高欄
高欄
高欄
高欄
高欄
高欄
bottom of page