top of page

2013/11/01 (Fri) 半田のお祭り 山車の模型 製作日誌(29)

 

1週間の進捗で~す!

いよいよ、高欄(こうらん)部分に突入です!
「高欄」とは、簡単に言うと、「てすり」のことです。
よく神社仏閣で見る、この部分のことです。

 

 

 

 

 

 

 





山車の場合は床の構造が少々複雑でして、模型にした場合は、ミリ単位の凸凹を無視すれば簡素化出来ますが、省略なしで真面目に取り組んでいます(笑)
…なので、少々細かいですがお付き合い願います。

先ず、斗栱(ときょう)の平肘木に「縁がしら」が乗ります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 




そして、角には「須佐:すさ」が組み込まれます。
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして、「真桁:しんげた」と「縁がしら」の間に「高欄床板」がハマります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


同じ欅(ケヤキ)ですが、色合いの異なる別々の材料を使って、部材の種類が区別できるようにしました!
真面目な性格が如実に表れています!(笑)


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 




そして、その上に「見付床板:みつけゆかいた」が乗ります。
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 



ややこしいですね(笑)…
くじけず、作りました!、そして組み込むと・・・・
折角区別できるように作った「縁がしら」をすっぽり覆ってしまいました!…ガビ~~~~ン!!です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 



意気消沈しながら、次は「見付床板」の上に乗る「地覆:じふく」です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 




外から見ると忠実に3層になっています!…言われないと気付きません(笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 



そして、その上に「斗束:とつか」が組み込まれます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 




ここで、息切れです!

1週間で7cmも高くなりました!…スカイツリー以上の難工事です!

…な訳ありません(笑)

まだまだ、続きます!




ちょいと前に深夜TVで「フラワーカンパニーズ」を見ました。

 

 

 

 

 

 

 

 



名曲「深夜高速」…久々に聴きました。

「生きててよかった~、生きててよかった~」…ってサビの歌詞が「重い!」と思ってましたが…

改めて聞くと…イイですね~


ヘッドライトの光は 手前しか照らさない
真暗な道を走る 胸を高ぶらせ走る
目的地はないんだ 帰り道も忘れたよ


ちょっぴり、シンパシーを感じる(笑)

同じようにシンパシーを感じた(?)斉藤和義もせつせつと歌っています!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 




本家本元!
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


 

縁がしら
高欄
須佐
山車
山車模型
高欄床板
欅
見付床板
真桁
見付
地覆
山車模型
半田山車
蛙股取付板
斗束
bottom of page